不動産売却が長引く原因は?対処法を知りスムーズに売却しよう

2023-02-18

不動産売却が長引く原因は?対処法を知りスムーズに売却しよう

この記事のハイライト
●不動産売却でかかるおおよその期間は約3か月~6か月
●価格や売り出すタイミングなどさまざまな原因によって売却が長引くことがある
●早期の不動産売却を目指すためには販売価格を見直したり内覧時の印象を良くしたりする

不動産は売りに出したからといって、すぐに売却できるとは限りません。
そのため、場合によっては思っていた以上に売却期間が長引くこともあります。
今回は不動産売却にかかるおおよその期間や、長引く原因、対処法を解説します。
明石市で土地や建物の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

長引くこともある?不動産売却にかかるおおよその期間とは

長引くこともある?不動産売却にかかるおおよその期間とは

まずは、不動産売却にかかるおおよその期間と引き渡しまでの流れをご紹介します。
不動産売却でかかる期間は、引き渡しまでおよそ3か月~6か月です。
立地や物件の条件によって、もっと早く売れることもあり、逆に長引くこともあります。

情報収集から不動産会社決定までの期間:約2週間~1か月

不動産売却を決めてから、不動産会社を決めるまでの目安は、約2週間~1か月です。
土地や建物を売却すると決めたら、まずは相場を確認します。
立地や築年数など、条件の近い物件を探し、どのくらいの価格で売りに出ているかをチェックしましょう。
相場が把握できたら、不動産会社を選び媒介契約を締結します。

売り出しから内覧、価格交渉の期間:約3か月~6か月

売却活動開始後、内覧対応や価格交渉の期間は約3か月~6か月です。
売却が長引く場合はオープンハウスや見学会などをおこない、内覧者を募ることもあります。
価格交渉など、購入の条件をすり合わせるのもこの期間です。

売買契約締結から引き渡しまでの期間:約2週間~1か月

買主が決まった場合は売買契約書を締結し、決済、引き渡しとなります。
ただし、住宅ローンを使って購入する場合、審査~結果が出るまでの期間も考慮しなければなりません。
買主の属性など条件によっては、審査が長引くこともあります。
そのあとは、決済を経て引き渡しをおこない、不動産売却の完了です。

条件によって不動産売却の期間が長引くことがある

不動産は、条件によって引き渡しまでの期間が長引くことも珍しくありません。
土地の境界が曖昧な場合、測量をおこなってから売り出す必要があります。
買主が見つからない場合は、その分売却期間が長引くでしょう。
また、不動産売却では引き渡しまでに、さまざまな書類を準備したり手続きをおこなったりする必要があります。
そのため、引き渡しまでの期間はあくまでも目安と考え、長引く可能性があることを視野に入れておくのがおすすめです。

この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却が長引く原因

不動産売却が長引く原因

続いて、不動産売却が長引く原因をご紹介します。

原因1:価格が高い

原因としてまず挙げられるのが、価格が高いことです。
売り出し価格が周辺の相場と比べて高いと、不動産売却が長引く可能性があります。
内覧者が現れない、内覧しても成約につながらないという場合は、価格が高いことが原因かもしれません。
また、中古物件の場合、リフォームしてから売却するケースも多いです。
リフォームにかかった費用を売り出し価格に上乗せすると、中古物件の魅力である安さが失われ、不動産売却が長引く可能性があります。
自分好みにリフォームするため、あえて中古物件を求める方がいることを押さえておきましょう。

原因2:売却の時期が悪い

売却の時期が悪いことも、原因のひとつです。
不動産の売買には、オンシーズンとオフシーズンがあります。
進学や就職などで引っ越しが増える「冬~春」と、人事異動が多い「秋」は、物件の動きが活発になる時期です。
そのため、そのタイミングで売り出すと早期の売却が見込めます。
反対に夏などのオフシーズンに売り出すと、需要がなく不動産売却が長引くかもしれません。

原因3:立地が良くない

駅から離れていたり、需要のない場所にあったりする不動産は、買主が見つかりにくいといえます。
マイホームを購入する際、交通アクセスの良し悪しを重視する方も多いです。
交通の便が悪い場合は、早期売却のための工夫が必要となるでしょう。

原因4:周辺環境が良くない

周辺環境が良くない場合、不動産売却が長引く可能性があります。
物件そのものに問題がなくても、周辺に廃棄物処理施設や遊戯施設などがあると、住環境に不安を覚える方も少なくありません。
とくに子どものいるファミリーは、周辺環境を重視するケースが多いです。
また、幼稚園や小学校、公園が近くにあるかどうかも、大切なチェックポイントとなります。
そのため、周辺環境に不安があったり、子育てしにくい立地の場合は、候補から外されてしまう可能性があるでしょう。

この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却が長引くのを防ぐ対処法

不動産売却が長引くのを防ぐ対処法

最後に、不動産売却が長引くのを防ぐ対処法をご紹介します。

対処法1:販売価格を見直す

対処法としてまず挙げられるのが、販売価格を見直すことです。
先述したとおり、周辺相場と比べて高い物件は、不動産売却が長引く恐れがあります。
今一度相場を調べ、適正価格で売り出しましょう。
ただし、頻繁に値下げするのは、あまり望ましくありません。
「もっと下がるかも…」と思われ、購入してもらえないことがあるからです。
また、値下げによって手元に残るお金が少なくなったり、赤字になる可能性もあります。
販売価格の見直しは、金額やタイミングがポイントといえます。

対処法2:内覧時の印象を良くする

内覧時の印象を良くすることも、不動産売却が長引くのを防ぐ対処法となります。
内覧者はいるのに成約につながらない場合、内覧時の印象が悪いことが原因かもしれません。
内覧日は、整理整頓を心掛けたり掃除を徹底したりして、第一印象を良くすることが大切です。
とくに水回りは汚れや劣化が目立つところなので、入念に掃除してきましょう。
もし余裕がある場合は、ハウスクリーニングを利用するのもひとつの方法です。
プロの手によって室内が綺麗になれば、内覧時の印象もアップします。

対処法3:最低限の修繕はしておく

重要な設備が壊れていたり、見た目の状態があまりにも悪い場合、不動産売却が長引くことがあります。
近年は中古物件をリフォームして住む方が増えていると先述しました。
そのため、不具合も買主が修繕するものと思いがちです。
しかし、住むうえで重要な設備(給湯器や換気扇など)が壊れている場合、それだけでマイナスの印象を与えてしまいます。
金銭的なことを考え、購入を見送られてしまうこともあるでしょう。
そのため、最低限の修繕は売主負担でおこなっておくのがおすすめです。

対処法4:買取を視野に入れる

不動産売却が長引く場合、買取も視野に入れてみてください。
買取とは、不動産会社が直接物件を買い取る売却方法となります。
築年数が経過していたり、需要のない場所にあったりする不動産でも、売却しやすいのがメリットです。
条件によってはすぐに現金化できるので、仲介に比べてスムーズな売却が見込めます。
売却活動をおこなう必要がないのも、買取の大きなメリットです。

この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!

まとめ

不動産売却にかかるおおよその期間や、長引く原因、対処法を解説しました。
売却が長引く原因とともに、対処法をあらかじめ知っておくと早期の売却が見込めます。
明石市での不動産売却なら「明石不動産売却センター」へ。
独自の査定方法や各メディアでの広告展開が強みで、お客様に寄り添ったサポートをさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-35-1146

営業時間
9:00~19:00
定休日
水曜日

相続

空き家

税金

インスペクション

売却査定

お問い合わせ