2023-02-18
不動産は売りに出したからといって、すぐに売却できるとは限りません。
そのため、場合によっては思っていた以上に売却期間が長引くこともあります。
今回は不動産売却にかかるおおよその期間や、長引く原因、対処法を解説します。
明石市で土地や建物の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、不動産売却にかかるおおよその期間と引き渡しまでの流れをご紹介します。
不動産売却でかかる期間は、引き渡しまでおよそ3か月~6か月です。
立地や物件の条件によって、もっと早く売れることもあり、逆に長引くこともあります。
不動産売却を決めてから、不動産会社を決めるまでの目安は、約2週間~1か月です。
土地や建物を売却すると決めたら、まずは相場を確認します。
立地や築年数など、条件の近い物件を探し、どのくらいの価格で売りに出ているかをチェックしましょう。
相場が把握できたら、不動産会社を選び媒介契約を締結します。
売却活動開始後、内覧対応や価格交渉の期間は約3か月~6か月です。
売却が長引く場合はオープンハウスや見学会などをおこない、内覧者を募ることもあります。
価格交渉など、購入の条件をすり合わせるのもこの期間です。
買主が決まった場合は売買契約書を締結し、決済、引き渡しとなります。
ただし、住宅ローンを使って購入する場合、審査~結果が出るまでの期間も考慮しなければなりません。
買主の属性など条件によっては、審査が長引くこともあります。
そのあとは、決済を経て引き渡しをおこない、不動産売却の完了です。
不動産は、条件によって引き渡しまでの期間が長引くことも珍しくありません。
土地の境界が曖昧な場合、測量をおこなってから売り出す必要があります。
買主が見つからない場合は、その分売却期間が長引くでしょう。
また、不動産売却では引き渡しまでに、さまざまな書類を準備したり手続きをおこなったりする必要があります。
そのため、引き渡しまでの期間はあくまでも目安と考え、長引く可能性があることを視野に入れておくのがおすすめです。
この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!
\お気軽にご相談ください!/
続いて、不動産売却が長引く原因をご紹介します。
原因としてまず挙げられるのが、価格が高いことです。
売り出し価格が周辺の相場と比べて高いと、不動産売却が長引く可能性があります。
内覧者が現れない、内覧しても成約につながらないという場合は、価格が高いことが原因かもしれません。
また、中古物件の場合、リフォームしてから売却するケースも多いです。
リフォームにかかった費用を売り出し価格に上乗せすると、中古物件の魅力である安さが失われ、不動産売却が長引く可能性があります。
自分好みにリフォームするため、あえて中古物件を求める方がいることを押さえておきましょう。
売却の時期が悪いことも、原因のひとつです。
不動産の売買には、オンシーズンとオフシーズンがあります。
進学や就職などで引っ越しが増える「冬~春」と、人事異動が多い「秋」は、物件の動きが活発になる時期です。
そのため、そのタイミングで売り出すと早期の売却が見込めます。
反対に夏などのオフシーズンに売り出すと、需要がなく不動産売却が長引くかもしれません。
駅から離れていたり、需要のない場所にあったりする不動産は、買主が見つかりにくいといえます。
マイホームを購入する際、交通アクセスの良し悪しを重視する方も多いです。
交通の便が悪い場合は、早期売却のための工夫が必要となるでしょう。
周辺環境が良くない場合、不動産売却が長引く可能性があります。
物件そのものに問題がなくても、周辺に廃棄物処理施設や遊戯施設などがあると、住環境に不安を覚える方も少なくありません。
とくに子どものいるファミリーは、周辺環境を重視するケースが多いです。
また、幼稚園や小学校、公園が近くにあるかどうかも、大切なチェックポイントとなります。
そのため、周辺環境に不安があったり、子育てしにくい立地の場合は、候補から外されてしまう可能性があるでしょう。
この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!
\お気軽にご相談ください!/
最後に、不動産売却が長引くのを防ぐ対処法をご紹介します。
対処法としてまず挙げられるのが、販売価格を見直すことです。
先述したとおり、周辺相場と比べて高い物件は、不動産売却が長引く恐れがあります。
今一度相場を調べ、適正価格で売り出しましょう。
ただし、頻繁に値下げするのは、あまり望ましくありません。
「もっと下がるかも…」と思われ、購入してもらえないことがあるからです。
また、値下げによって手元に残るお金が少なくなったり、赤字になる可能性もあります。
販売価格の見直しは、金額やタイミングがポイントといえます。
内覧時の印象を良くすることも、不動産売却が長引くのを防ぐ対処法となります。
内覧者はいるのに成約につながらない場合、内覧時の印象が悪いことが原因かもしれません。
内覧日は、整理整頓を心掛けたり掃除を徹底したりして、第一印象を良くすることが大切です。
とくに水回りは汚れや劣化が目立つところなので、入念に掃除してきましょう。
もし余裕がある場合は、ハウスクリーニングを利用するのもひとつの方法です。
プロの手によって室内が綺麗になれば、内覧時の印象もアップします。
重要な設備が壊れていたり、見た目の状態があまりにも悪い場合、不動産売却が長引くことがあります。
近年は中古物件をリフォームして住む方が増えていると先述しました。
そのため、不具合も買主が修繕するものと思いがちです。
しかし、住むうえで重要な設備(給湯器や換気扇など)が壊れている場合、それだけでマイナスの印象を与えてしまいます。
金銭的なことを考え、購入を見送られてしまうこともあるでしょう。
そのため、最低限の修繕は売主負担でおこなっておくのがおすすめです。
不動産売却が長引く場合、買取も視野に入れてみてください。
買取とは、不動産会社が直接物件を買い取る売却方法となります。
築年数が経過していたり、需要のない場所にあったりする不動産でも、売却しやすいのがメリットです。
条件によってはすぐに現金化できるので、仲介に比べてスムーズな売却が見込めます。
売却活動をおこなう必要がないのも、買取の大きなメリットです。
この記事も読まれています|負動産の不動産売却とは?富動産にする方法や手放す方法も解説!
不動産売却にかかるおおよその期間や、長引く原因、対処法を解説しました。
売却が長引く原因とともに、対処法をあらかじめ知っておくと早期の売却が見込めます。
明石市での不動産売却なら「明石不動産売却センター」へ。
独自の査定方法や各メディアでの広告展開が強みで、お客様に寄り添ったサポートをさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●不動産は現金よりも相続税を抑えられる可能性がある●不動産を相続すると相続時のトラブルや管理の負担などが懸念される●現金の相続にもメリットがあるので相続税額だけではなく総合的に考え...
2024-09-10
この記事のハイライト ●養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組がある●養子の人数も相続税の基礎控除額に影響する●養子縁組をする際は相続人にも説明しておくことが大切養子縁組をして養子に財産を残したいとお考...
2024-08-13
この記事のハイライト ●資産の組み換えとは所有する資産を売却するなどの方法で別の資産に交換すること●資産の組み換えによって相続税の節税や相続人の負担を軽減することができるため相続対策になる●資産の組み換...
2024-07-09
この記事のハイライト ●単純承認とは被相続人の財産も債務もすべてを相続すること●単純承認の選択は手続き不要だが、迷う場合は3か月以内に判断する必要がある●相続財産の処分・不動産の名義変更・相続財産の隠匿...
2024-06-26
この記事のハイライト ●空き家のご近所トラブルの事例は庭の草木が伸びる・ゴミの不法投棄・犯罪の温床になるなどがある●ご近所トラブルを回避するには管理会社や防犯会社などを利用して空き家を適切に管理すること●...
2024-08-09
この記事のハイライト ●相場から見る空き家の売却タイミングは不動産価格市場が右肩下がりにあるとき●築年数から見た場合は建物の資産価値が年々減少していくため築15年以内の売却がおすすめ●住宅ローン金利の観...
2024-06-18
この記事のハイライト ●空き家の築年数が古かったりリフォーム費用が高額になったりする場合は更地にして処分するケースがある●建物を残したまま売る(現況渡し)場合はコストをかけずに売ることができるが契約不適...
2024-03-19
この記事のハイライト ●セーフティネット住宅とは、住宅確保要配慮者の入居を拒まない住宅のこと●空き家をセーフティネット住宅に登録するには、床面積などの基準を満たす必要がある●専用住宅で登録すると、改修費...
2023-11-21
この記事のハイライト ●計算ミスや評価額の間違いなどで相続税を納めすぎてしまうことがある●相続税還付の手続きは相続税の申告期限から5年以内におこなう●還付された事例に広大地の評価額減額や不整形地の評価額...
2024-08-27
この記事のハイライト ●不動産取得税とは土地や建物といった不動産の所有権を取得する際に課税される税金で都道府県に納める●死因贈与の場合や相続時精算課税制度を利用する場合は課税対象となる●建物や住宅用の土...
2024-03-26
この記事のハイライト ●相続税の物納とは、相続税を現金ではなく相続財産で支払うことをいう●物納できる財産には優先順位が定められており、好きなように選ぶことはできない●物納申請は条件が厳しく、また事前準備...
2023-11-14
この記事のハイライト ●遺産分割協議がまとまらなかったり現金が少なかったりすると相続税が払えない状況になる●相続税が払えないと無申告加算税や延滞税がかかったりするほか最終的には財産を差し押さえられてしま...
2023-11-07
この記事のハイライト ●契約不適合責任は不具合が契約書にすべて書いてあれば責任問題の回避ができる●契約不適合責任があれば、買主は4つの権利を売主へ請求できる●インスペクションでの不具合や心理的瑕疵の告知...
2022-10-25
この記事のハイライト ●インスペクションとは、専門資格を持つ検査員が目視や計測で建物状況を調査すること●不動産売却前にインスペクションしておくと売主・買主双方にメリットがある●インスペクション費用相場は...
2022-10-04