2021-11-19
中古物件を売却しやすくする手段として、注目を集めているのがインスペクションです。
この数年で実施数は増加傾向で、安心した売却に繋げられる手段の一つになっています。
今回はそんなインスペクションが、どういうものなのかご紹介します。
調査内容や対象部位、インスペクションのメリット、注意点も解説します。
よりスムーズな売却へ繋げたい方は、ぜひインスペクションを検討してみてくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
目次
インスペクションとは、建設に詳しい専門家に物件の状態を検査してもらうことです。
翻訳すると「調査」や「検査」という意味です。
売却したい物件の安全性を調査し、どれくらいのメンテナンスが必要か調べ、物件の状況を把握するという目的でおこなわれます。
この調査は住宅に適した既存物件が対象としておこなわれ、「中古物件」であればインスペクションを受けることができます。
日常生活を送る上で、物件に不具合がないかをチェックしてくれるので、物件の安全性を把握したいときにも便利です。
インスペクションでの具体的な調査内容は以下のとおりです。
このような家全体の劣化や不具合があるのかチェックし、欠陥部分はないか、整備すべき点はあるのかを確認します。
どこまで細かい検査を受けたいかは任意で決められ、それにより値段も異なります。
かなり古い物件である場合や、安全性が不明確な場合は、機械を用いて細部までチェックしてもらうことも可能です。
このインスペクションは、資格を保有した専門家が、調査対象部位を「既存住宅状況調査方法基準」に従って調査します。
具体的な調査対象部位は以下のものです。
構造耐力性のチェック
床、壁、柱、梁、床、土台、床組など
雨漏りや水漏れのチェック
屋根、外壁、天井、内壁など
設備や配管のチェック
給水管、給湯管、排水管、換気ダクトなど
このように、住宅全体で著しい欠陥はないか、壁材の劣化はないかなど細部まで確認します。
自分では難しい調査を、専門家にしてもらえるのは安心できますね。
修繕が必要な部分の費用や、アドバイスなどももらえるため、スムーズな売却に繋げたい方にとても便利です。
\お気軽にご相談ください!/
次にインスペクションのメリットとデメリットについてです。
インスペクションにはどのような価値があり、どんなリスクがあるのか確認しておきましょう。
買主に安心感を与えられる
買主側からすると、安全性の確認が取れている物件は信用ができます。
とくに中古物件はどれほどの劣化があるのか判断しづらいものです。
そのようなときにインスペクションがおこなわれたかどうかが明確であれば、買主側にとって一つの判断基準になりますよね。
買主に安心感を与えられることで、購入へ踏み込むきっかけ作りにもなるでしょう。
瑕疵を把握できる
インスペクションをおこなうことで、物件の瑕疵を把握できます。
その結果、売却前に補修をしたり、売却代金から補修費用を差し引いて販売したりするなどの方法を取ることが可能です。
物件に付加価値がつく
インスペクションを行なった物件は「インスペクション付き物件」になるため、普通の物件よりも付加価値がつきます。
安全性の高さから、売主は物件のセールスもしやすくなるでしょう。
それだけでなく、インスペクションを理由に、より高い金額で売却に進める場合もあります。
トラブルを防ぐ
インスペクションをおこなうことで、トラブルを未然に防ぐことができます。
契約後にクレームがきたり、瑕疵が見つかるリスクを下げることができるため、売主にとっても安心です。
リスクはできるだけ排除したい、できればトラブルのない取引にしたいとう方は、インスペクションが買主との信頼を得る要素になるでしょう。
資金計画を立てやすくなる
調査によりリフォームが必要な箇所、費用なども把握できるので、買主も資金計画を立てやすくなります。
実は数年程度しか経っていないような物件でも、地域や、建物に使っている材料によっては劣化が早く、修繕が必要な場合もあります。
いつごろから修繕が必要なのか、どれくらいの費用を準備しておけばいいのか明確になるのは、安心感を得る大きなポイントになるでしょう。
瑕疵があった場合は別途修繕費用が必要
インスペクションは「瑕疵部分が明確」になる調査です。
そのため売却前に修繕が必要と判断された場合は、インスペクションの料金とは別途費用が発生することが注意点になります。
小さな欠陥であれば費用も時間もそれほどかかりませんが、古い物件の場合は予想していなかった瑕疵が見つかるかもしれません。
修繕に時間がかかると、売却まで進む時期も遅くなってしまうのは、一つのデメリットになります。
調査に一週間ほどの時間がかかる
インスペクションを希望する際は、時間の余裕がある期間におこないましょう。
専門家が実際に物件を調査をする時間は、1~3時間程度です。
しかし書類の準備や手続きなどを含めると、すべて完了するのに一週間ほどかかる場合もあります。
インスペクションにより物件状態を評価してもらうときは、手配や準備にある程度時間が必要だということを覚えておきましょう。
すべての瑕疵が見つかるわけではない
インスペクションは、完璧に瑕疵が見つけられるという万能な方法ではありません。
先にもお伝えしたとおり、「既存住宅状況調査方法基準」に従っておこないます。
住居の隅々までひとつ残らず調査するわけではないので、売却時のトラブルが起きる可能性も残ります。
\お気軽にご相談ください!/
スムーズな売却にも繋がるインスペクション。
実施に一日もかからず、物件に付加価値をつけられる便利な手段です。
ここからは具体的な費用について確認していきましょう。
検査を請け負う業者により多少の値段は前後しますが、インスペクションの費用はだいたい5~8万程度です。
この基本料金で、目視できる範囲を調査してくれるので、「インスペクション済み」という付加価値をつけたいという目的ならこちらで十分です。
かなりの中古物件で、しっかり調査してほしい方は、オプション料金で細かい部分までお願いしましょう。
オプション料金は「1~8万程度」で、調査する部位によって値段は変動していきます。
床下や屋根裏など、確認のとりづらい場所もカメラを使ってチェックするので、より安全性を高めるならオプションもつけると安心ですね。
地域によっては、インスペクションの補助金が受け取れる場合もあります。
一戸建ての中古住宅の売主または買主が申請することができるため、コストを抑えてインスペクションを受けたい方に最適です。
条件は地域によって変わってくるので、自分の地域ではどんな制度があるのか確認してみましょう。
無駄なコストを抑えて、より安心して売却へ繋げるために、上手にインスペクションを活用してくださいね。
インスペクションはどんどん一般化し、今では中古物件の売却には欠かせない存在になっています。
物件に付加価値がつき、なるべく高い値段で売却したい方にとって大変有効な手段となるでしょう。
興味のある方は、ぜひ一度インスペクションを検討してみてはいかがでしょうか。
不動産を売却しようと思ったときに、買取という言葉を聞いたことはありませんか? 買い取ってもらえるならすぐ利用したいと思っても、どのような仕組みなのかわからないと不安ですよね。 そこで今回...
2021-10-29
家を購入したあと、収入減や失業などの理由でローンの支払いがむずかしくなることがあります。 そのため家の売却を検討する方もいらっしゃるでしょう。 残債を完済しないと一般的には売却できません...
2021-11-09
マイホームの購入後は住宅ローンの返済や維持費、税金などさまざまな負担があります。 経済的に苦しくなり、売却を検討する方もいらっしゃるでしょう。 しかし「できれば引っ越ししたくない」と...
2021-11-05
近年、自宅を売却するときに「ホームステージング」を取り入れる方が増えています。 今回はホームステージングにはどのような効果があるのか、メリットやデメリット、費用についても詳しく解説します...
2021-12-17
この記事のハイライト ●不動産は現金よりも相続税を抑えられる可能性がある●不動産を相続すると相続時のトラブルや管理の負担などが懸念される●現金の相続にもメリットがあるので相続税額だけではなく総合的に考え...
2024-09-10
この記事のハイライト ●養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組がある●養子の人数も相続税の基礎控除額に影響する●養子縁組をする際は相続人にも説明しておくことが大切養子縁組をして養子に財産を残したいとお考...
2024-08-13
この記事のハイライト ●資産の組み換えとは所有する資産を売却するなどの方法で別の資産に交換すること●資産の組み換えによって相続税の節税や相続人の負担を軽減することができるため相続対策になる●資産の組み換...
2024-07-09
この記事のハイライト ●単純承認とは被相続人の財産も債務もすべてを相続すること●単純承認の選択は手続き不要だが、迷う場合は3か月以内に判断する必要がある●相続財産の処分・不動産の名義変更・相続財産の隠匿...
2024-06-26
この記事のハイライト ●空き家のご近所トラブルの事例は庭の草木が伸びる・ゴミの不法投棄・犯罪の温床になるなどがある●ご近所トラブルを回避するには管理会社や防犯会社などを利用して空き家を適切に管理すること●...
2024-08-09
この記事のハイライト ●相場から見る空き家の売却タイミングは不動産価格市場が右肩下がりにあるとき●築年数から見た場合は建物の資産価値が年々減少していくため築15年以内の売却がおすすめ●住宅ローン金利の観...
2024-06-18
この記事のハイライト ●空き家の築年数が古かったりリフォーム費用が高額になったりする場合は更地にして処分するケースがある●建物を残したまま売る(現況渡し)場合はコストをかけずに売ることができるが契約不適...
2024-03-19
この記事のハイライト ●セーフティネット住宅とは、住宅確保要配慮者の入居を拒まない住宅のこと●空き家をセーフティネット住宅に登録するには、床面積などの基準を満たす必要がある●専用住宅で登録すると、改修費...
2023-11-21
この記事のハイライト ●計算ミスや評価額の間違いなどで相続税を納めすぎてしまうことがある●相続税還付の手続きは相続税の申告期限から5年以内におこなう●還付された事例に広大地の評価額減額や不整形地の評価額...
2024-08-27
この記事のハイライト ●不動産取得税とは土地や建物といった不動産の所有権を取得する際に課税される税金で都道府県に納める●死因贈与の場合や相続時精算課税制度を利用する場合は課税対象となる●建物や住宅用の土...
2024-03-26
この記事のハイライト ●相続税の物納とは、相続税を現金ではなく相続財産で支払うことをいう●物納できる財産には優先順位が定められており、好きなように選ぶことはできない●物納申請は条件が厳しく、また事前準備...
2023-11-14
この記事のハイライト ●遺産分割協議がまとまらなかったり現金が少なかったりすると相続税が払えない状況になる●相続税が払えないと無申告加算税や延滞税がかかったりするほか最終的には財産を差し押さえられてしま...
2023-11-07
この記事のハイライト ●契約不適合責任は不具合が契約書にすべて書いてあれば責任問題の回避ができる●契約不適合責任があれば、買主は4つの権利を売主へ請求できる●インスペクションでの不具合や心理的瑕疵の告知...
2022-10-25
この記事のハイライト ●インスペクションとは、専門資格を持つ検査員が目視や計測で建物状況を調査すること●不動産売却前にインスペクションしておくと売主・買主双方にメリットがある●インスペクション費用相場は...
2022-10-04